運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

そのための新たな施策が求められると思いますが、例えば千葉県いすみ市では、市の僅かな予算、年間数回の講習だけの技術支援で、僅か四年で市内小中学校学校給食を全て有機米にすることに成功しました。僅かな予算で実現可能です。  現在、学校給食有機化を求める声は大きく、これに政府施策を加えることで短期間に有機農業を大きく広げることが可能で、市民にも評価されるものになるはずです。

川田龍平

2019-05-10 第198回国会 衆議院 本会議 第23号

野田市では、スクールローヤーの導入を決め、市内小中学校三十一校を四地区に分け、それぞれの担当弁護士計四名の配置を決めました。  このように、弁護士等の関与のあり方は地域によりさまざまな対応があると思われますが、財政的支援も不可欠です。厚生労働大臣、どう対応されますか。  親権者は、児童のしつけに際して体罰を加えてはならないこととすると児童虐待防止法第十四条は規定しました。

富田茂之

2019-03-13 第198回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号

庁舎四階に設けられた災害対策本部室では、被災現場テレビ電話の端末で会議ができるシステムや、避難情報等の迅速な伝達のため、市内小中学校校内放送に割り込んで防災情報を放送できるシステムなどが常設されているとのことです。  次いで、山田織笠地区防災集団移転促進事業を視察しました。訪問した織笠第一団地は、平成二十七年五月に分譲が開始され、山田町で一番早く土地の引渡しができた地区であります。

岡田広

2019-03-06 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

田中政府参考人 お尋ねの事案でございますが、平成二十八年五月二十三日、北海道苫小牧市役所のホームページ上に、市役所及び市内小中学校を爆破する旨の書き込みがあったものと承知をいたしております。  この事案につきましては北海道警察において所要の捜査を行っているものと承知しておりますが、捜査状況の詳細につきましてはお答えを差し控えさせていただきます。  

田中勝也

2011-07-27 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

二本松市では、六月八日までに、市内小中学校と幼稚園、保育所すべての表土除去を終わっております。  一方で、白河市、須賀川市、南相馬市のように、完了ゼロという市も残されているわけでして、田村市に至っては、申請予定学校は小学校たった一校なんですけれども、まだ着手さえされていないという状況になっております。  なぜこんなおくれになっているのか。これも事務方、お答えいただけますか。

宮本岳志

2010-03-19 第174回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

それで、一つ、ちょっと学校施設耐震老朽化関係について御質問をしておきますが、実は私は直方市出身でありますけれども、直方市の市議をやっているときに、道路工事と側溝の工事を制度が違うから別々にやるのではなくて同時にやりなさいということをずっと指導してきた関係がありまして、先日、うちの直方市の方から、市内小中学校施設において耐震改修工事を昨年度より実施しておりますけれども、耐震改修工事に併せて施設

大島九州男

2006-03-22 第164回国会 参議院 環境委員会 第5号

そして、あわせて、その発電相当額地域通貨の原資といたしまして、地域環境保全活動に役立てながら地域経済にも資することとするものでございまして、平成十六年度事業といたしましては、先生もおっしゃられましたように、市内小中学校十九校に、今、小型風力発電設備二十三基が設置されているという事業でございます。

田村義雄

1993-03-24 第126回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

また、環境に優しい町づくりを目指して、ソーラー街路灯下水汚泥焼却灰レンガを活用した「せせらぎの小径」約二キロメートルの整備を初め、市内小中学校を含めすべての公共施設で、牛乳パックの再生紙によるトイレットペーパーの使用、さらには電気自動車の購入や廃食油ミニプラントの活用等々、小さくともダイヤモンドのようにきらりと光る町づくりを目指しまして、市民とともにつくるあすの志木市を基本姿勢に、日々取り組んでいる

細田喜八郎

1986-05-14 第104回国会 衆議院 文教委員会 第12号

この学力促進学級には、昨年四月から十一月までの八カ月間に延べ二千二十三人の市内小中学校先生たちが動員をされております。ここでは学校の授業の補習がやられているだけではございません。解放教育と称しまして、解放に目覚める教育がやられておりますけれども、狭山事件を一方的に教材化して子供たちに教え、学校先生ともども子供たちが駅頭に立ちまして、石川青年を返せとビラを配布することまでやっております。

藤木洋子

  • 1